経歴: 項目別

中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
Japanese English | Top J E | Encoding: UTF-8


中ザワヒデキ →English

1963  新潟に生まれる
1988  千葉大学医学部卒業

主な個展
2015  「寄り目」ギャラリーセラー、東京
2014  「色彩魔方陣」ギャラリーセラー、東京
2014  「アンチアンチエイリアシング」ギャラリーセラー、東京
2013  「何でも有りは無し」ギャラリーセラー、東京
2012  「脳で視るアート」武蔵野市立吉祥寺美術館、東京
2012  「不可視関数の方式と方法」ザ・コンテナー、東京
2011  「かなきり声の風景」ギャラリーセラー、東京
2009  「夏の個展 2009」ギャラリーセラー、東京
2008  画廊沖縄
2008  「オイルペインティング 2008」ギャラリーセラー、名古屋
2007  「中ザワヒデキの全貌 -記号と色彩の絵画-」ブンカムラギャラリー、東京
2007  「切手」奈義町現代美術館、岡山
2007  「脳内混色絵画」ギャラリーセラー、名古屋
2006  「灰色絵画」タワー49、ニューヨーク
2005  「芸術特許」ギャラリーセラー、名古屋
2005  「中ザワヒデキの展開展: 1990年から96年までのバカCG」ギャラリーセラー、名古屋
2004  「中ザワヒデキの原点展: 1980年代アクリル絵画」ギャラリーセラー、名古屋
2004  「文章」ギャラリーセラー、名古屋
2003  ガライアスヴィジュアルスペース、ニューヨーク
2002  「集合」サイギャラリー、大阪
2002  「回路」ギャラリーセラー、名古屋
2002  「金額 II」ギャラリーセラー、名古屋
2001  「方法」ヘレンピットギャラリー、バンクーバー
2001  「金額」ギャラリーセラー、名古屋
2001  「質量」レントゲンクンストラウム、東京
2000  佐野画廊、香川
1999  ギャラリーNWハウス、東京
1997  ギャラリーNWハウス、東京
1991  「パロディ・贋作」ギャラリーアートワッズ&HBギャラリー、東京
1990  「大ボケツ」HBギャラリー、東京
1986  「初個展」ギャラリーアートワッズ、東京

主なグループ展
2015  「辛酸なめ子x中ザワヒデキ: n次元」テトカ、東京
2013  「マンハッタンの太陽」栃木県立美術館、栃木
2013  「オープン・スペース 2013」NTTインターコミュニケーション・センター [ICC]、東京
2013  「都築潤x中ザワヒデキ: 初期イラストレーション作品と近作」文房堂ギャラリー、東京
2010  「マチエールについての考察: 草間彌生1980s vs 中ザワヒデキ1990」ギャラリーセラー、東京
2009  「CREAM ヨコハマ国際映像祭2009」、横浜
2009  「美術と文字」ユクゴンサ画廊、釜山、韓国
2008  「マスクド・ポートレイト」マリアン・ボエスキー画廊、ニューヨーク
2007  「「森」としての絵画: 「絵」のなかで考える」岡崎市美術博物館、愛知
2006  「アポリア」EFAギャラリー、ニューヨーク
2006  「美の自己組織マップ: 中ザワヒデキとニコラス・ナイト」アクスギャラリー、コネティカット、アメリカ
2006  「DOMANI・明日」損保ジャパン東郷青児美術館、東京
2004  「財飾兼備 - ART & MONEY」ベイスギャラリー、東京
2004  「ICANOFメディアアートショウ第4回: 風景の頭部」八戸市美術館、青森
2004  「MOTアニュアル2004: 私はどこからきたのか/そしてどこへ行くのか」東京都現代美術館、東京
2003  「結論へ II: 美術家-物書きの仕事」、NYアーツ画廊、ニューヨーク
2003  「回転ドア: iscp-asia」チェンバーズファインアート、ニューヨーク
2003  「VOCA展2003 現代美術の展望-新しい平面の作家たち」上野の森美術館、東京
2002  「日韓現代版画展」ギャラリーOM、横浜
2002  「映像体験ミュージアム」東京都写真美術館、東京
2002  「プログラム・シード」京都芸術センター、京都
2001  病院ギャラリー、愛媛
2001  「ダイアローグ2001」カナダ大使館ギャラリー、東京
2001  「6th北九州ビエンナーレ~ことのはじまり」北九州市立美術館、福岡
2001  「メッセージ/言葉の扉をひらく」せんだいメディアテーク、宮城
2000  「メディアセレクト2000」名古屋港・ガーデンふ頭20号倉庫、名古屋
1998  「目と耳─この狭い隔たりのなかに」サイギャラリー、大阪
1998  「PICAF国際現代美術展」釜山市立美術館、釜山、韓国
1998  「Inter@ction JAPON」レオナルド・ダ・ヴィンチ大学、ラ・デファンス、フランス
1993  「3D LOVE」東京都写真美術館、東京
1991  「Digital Sight」O美術館、東京
1991  「電話網の中の見えないミュージアム」NTT電話回線内

主な宣言、イベント
2010  「新・方法主義宣言」、Eメール機関誌「新・方法」( -2012)
2006  パフォーマンス「脳波ドローイング」府中市美術館、東京
2003  月例イベント「方法の夜」、ニューヨーク
2002  「第二回方法芸術祭」阿佐ヶ谷ギャラリー倉庫、東京
2001  「第一回方法芸術祭」北九州市内&北九州市立美術館、福岡
2000  「方法絵画、方法詩、方法音楽 (方法主義宣言)」、Eメール機関誌「方法」( -2004)

主な受賞
2003  VOCA展2003奨励賞
1995  95年度マルチメディアグランプリMMAアーティスト賞
1990  第8回チョイス年度賞
1984  第5回日本グラフィック展佳作
1984  第1回クレセントコンペ奨励賞
1981  第11回神奈川県青年美術展準大賞

主なアーティスト・イン・レジデンス
2005  「C. A. R. K. コンテンポラリー・アーティスト・イン・レジデンス・プログラム金沢」金沢美術工芸大学 + コーク・アーティスツ・コレクティブ
2004  「八尾スロー・アート・ショー2004」富山県八尾町
2002  ISCP、ニューヨーク、文化庁在外派遣芸術家研修 ( -2003)
2000  バンフ・アーティスト・イン・レジデンス、メルシャン株式会社の助成

主な著作、特許
『現代美術史日本篇1945-2014』(和英対照) (改訂版) [書籍]、アートダイバー、2014
『芸術特許』[書籍]、アーツ千代田3331、2010
『中ザワヒデキ音楽作品集』[CD]、ナヤ・レコーズ、2006
「209個の同一文字第一番~第五番」[石版画集]、Print House OM、2002
『西洋画人列伝』[書籍]、NTT出版、2001
「デジタルネンド」[アプリケーションソフトウェア]、株式会社アスク、1996
「造形装置および方法」[特許]、出願1996、査定1998(米国)、2001(日本)
「三次元グラフィックス編集装置および方法」[特許]、出願1996、査定1999(日本)、2000(米国)
「キッズボックス」[CD-ROM]、株式会社アスク、1995
『近代美術史テキスト』[書籍]、トムズボックス、1989

主な他者文献
石井香絵『中ザワヒデキの美術』、トムズボックス、2008
斎藤環「中ザワヒデキ: 「顔」と「方法」」『アーティストは境界線上で踊る』、みすず書房、2008
千葉成夫「諦念の明るさ: 中ザワヒデキ論ノート」『LR』11号、1999

主な収蔵先
平塚市美術館
府中市美術館
第一生命保険相互会社
北九州市立美術館
メルシャン株式会社
東京都写真美術館


2015-08-10 更新。外観変更。エンコーディングをShift-JISからUTF-8に変更。
2012-03-29 更新。外観変更。
2010-08-21 更新。

Hideki Nakazawa

中ザワヒデキ Hideki Nakazawa
Japanese English | Top J E | Encoding: UTF-8